社会人といえば何を思い浮かぶでしょうか。激務?人間関係?
私は飲み会という文字が浮かびました。
私自身酒を飲むことは好きなのですが、同期たちや入ってきた一個上の新卒なんかは飲み会は面倒ですっていう話を聞きます。
飲み代が経費なら。。。
うちの会社では飲み会は代表や役員の方たちが払ってくださるので、じゃんじゃん飲んで、じゃんじゃん食べて、じゃんじゃん上司の話聞くのが私のスタイルとなっておりますw
お酒も嫌いで上司の話も聞くのが嫌だっていう人は、どうでしょうか。。。いつもより飯多めに食べたりするのもいいかもしれません。私が実践してるのは、とにかく相手の話(ゴルフ、奥様のぐち)をひたすらしゃべっていただくように誘導します。そうすると、飯食いながらでも、
ぬこ「えぇぇ!マジすかっ!?(´~`)モグモグ」
また、食事に集中しているので、相手のグラスが開いたら何か飲みますか?みたいな感じで完全に接待モードで対応しています。
私自身、このモードの切り替え自体が楽しく、どこまで相手を楽しませられるかみたいな感じで個人で競ってますw
ただこんなことができるのも、飲み代や食事代金が経費だからってのもあります。収入が違うのに毎回上司や、先輩なんかと飲みに行くのは結構きついですよね。それでも新卒のうちは飲み会に参加したほうが仕事の面でメリットがあるのかなって思います。
飲み会のメリット
酒が飲めなくても、1次会だけ参加したりちょっと我慢するだけで得られるメリットもあるのかなって思います。(一滴も飲めない人は、ひたすら飯食うとかで。。。)
・社内の中でもいろんな人と話すことができる。
新卒なんかだと、みんな知らない人だしわからないことがあっても聞きにくい状況があると思います。でも、飲み会とかで親睦を深めることでより話しやすくなるのかなって思います。
・上司とかに評価されるかも
私は21歳で入社してから、飲み会を逆に誘ったり、誘われたりする状況になりましたが、上司からよく聞く話は、今の新卒は昼飯誘ってもこないし、愛想が悪い。とおっしゃってました。
もちろん、そんなのは上司の自己中心的な発言ですが、給料に関わる評価などいろんなところで情がわいてくると思いませんかね。
(仕事とプライベートは別!評価基準通りに点数付けしますっていうところは残念ながら別ですが。。。)
まぁ仕事が同じくらいできるけど、片方は飯に誘っても、ゴルフに誘っても、飲みに誘っても
はい!お供させていただきます!
っていう方と、そうでないほうでは友達付き合いでもこいつノリいいなぁみたいな感じになりませんかね。。。(私だけそう思ってたらすみません)
上司とかからはよくそういう話聞くので、飲み会も仕事のうちと思って出てみるのみいいかもしれませんね。(あくまで自分の無理しない範囲で)
・社会人としてのマナーが身につく気がする。
皆さん、上座って知ってましたかねw私は知らなかったのですが、役員の方と先輩の三人で昼飯に行ったときに、無意識に上座に座ってしまったこともあり新卒の早い時期で上座というものを知ることができましたw
これがどうでしょうか。例えば、営業先のお客様との飲み会で知らず知らずのうちに上座に座ってしまったら。。。年齢が年齢なら、こんなことも知らないのかって怒られるかもしれません!
まぁ、そういうのを勉強すればいいんですけどね笑
飲み会に参加するだけでこういうことが学べたりするので、新入社員歓迎会や忘年会、新年会の3本くらいは行ってみたほうがいいのかなって思いました!
コメント