前回からの続きで、津軽海峡フェリーに乗車することが出きて青森県にたどり着くことができたのですが、結構つらかったのでその時の話しようと思います。
青森県
ついたときには18時くらい?であたりは真っ暗、冷たい風が吹き付け私の体力を奪っていきましたw
フェリーの降車場から青森駅まで歩けなくはない距離だったので歩いて青森駅まで行きました。(多分、ヒッチハイカーはここでも東京行きを探すんでしょうな)
どうしてもお金を使いたくなかった私は、長万部駅が24時間空いていたこともあり、新青森駅で雨風をしのごうと考えてました。ですが、0時を回ったころに警備員さんがしめまーすって感じで追い出されましたw

また、翌日成人式だったこともありこの辺で青森までこれたしもう帰ろうかな、うまいもん食って帰ろう。って考えるようになりましたw
そんな中で、ネットカフェを見つけた私はネカフェに泊まり、高速バスを無心で予約することに。。。
当日のバス予約ができ、16時30分の青森から新宿息のバスをとることができたので私は青森駅付近の飯をひたすら食べることにしました(青森にくるまでの反動がやばいw)
まずは海の幸っしょってことで、海鮮丼

青森駅付近グルメで調べていると、どうやら味噌カレー牛乳ラーメンが有名?らしい


まぁそんなこんなでだらだら過ごして、街中の温泉に入ったり、味噌ラーメン食べたりと中退した大学生の割には散在してました(成人式真っただ中だったけどね)


今思えば、カンボジアの大学を辞めてから日本に帰ってきたこともあり携帯電話のSIMは解約していたためフリーWIFI乞食でしたw(青森駅はフリーWi-Fi飛んでます。)
高速バスに乗ることができて、ヒッチハイクしてみてよかったこと、悪かったことを思い出しながら寝ました。(気づいたら新宿についていた)
ヒッチハイクはした方がいいの?
結論から言うと、目的によりますがヒッチハイクはおすすめしません。
(今の時期だとそもそも風邪が流行ってるのできついかもしれませんが。。。)
目的が人と話したいとか、いろんな人と関わりたいみたいなことが目的で、あわよくば目的地に着きたい感じでしたらいいと思います。存分にやってみてください笑
私みたいに、無料でどこか行きたい、とかだと時給1000円で計算しても働いて飛行機とかで行ったほうがいいのかなって思っちゃいました。乗せていただく以上、自己紹介や相手のお話を聞いたり、寝ることは許されない気がします。(個人的な意見ですが)また、失礼のないようにふるまったりするのが結構疲れました。
あと、運要素が強いです。私は森町で出会った立川ナンバーのプリウスさんに、札幌であっていれば目的は一発クリアでした。もちろん、札幌でプラカード掲げてる際に話しかけてくださる人もいなければ、私はヒッチハイクすらできなかったことでしょう。ヒッチハイクできたことが奇跡です。まぁ、私としては、動機がヒッチハイクしてみたい、から始まったわけだったので札幌から輪厚SAまでたどり着けた時点で成功でした。(そもそも、当時のヒッチハイクで失敗はないです。)
私も現在車の免許を取得したので、もしヒッチハイカーがいたら絶対乗せてあげたいなぁって思ってはいますw
コメント