首都から西側

第2章 ほぼ退学編

キルギス共和国の一番好きなところは遠くにめちゃんこ大きな山があるところですね。広大だなぁって思わせてくれますw

首都から西側に向かい、ソンクル湖に行くツアーをバックパッカーズが申し込んでくれました。そこからツアーのタクシーみたいな車で向かうのですが、The 自然。緯度が高いこともあって?広大な平野が見れるのがとても新鮮でした。

向かう途中だけでも新鮮で、結構な時間車乗ってたのですが全然退屈じゃなく空気もおいしいのよりどり緑でした。

ソンクル湖(海抜3,016m)

ネットで調べた情報だと海抜3,016mあるんですね。
6月に行って、結構肌寒い思いしてた記憶があります。また、念願の初ユルタに泊まることができます!

ユルタの中にはベッドが4つほどあり、めちゃくちゃ快適でしたw
食事などはツアーの方が出してくれて、それ食べてました。ゲストハウスの知り合いから聞いたのですが、このへんマジ×クマッシュルームが取れるそうです。
標高が高いため、20時になっても日が落ちない現象が起こり、疑似白夜やんって当時は思ってました。

また、22時ごろに起こされて空を見上げると一面星空で結構感動しました。
流れ星も見れるんですよね!

たしか1泊2日でソンクル湖を後にしたのですが、他の方の記事とか見てると9日間とかいらっしゃるらしいですね。次回行くときは3日間本でも読みながら悠々自適な生活送ってみようかなって思いますw(あ、あとネットは使えなかったです)

イシククル湖

湖なんですよねぇ、味は結構しょっぱめですね。ただ海ほど塩っぽくない。
イシククルでは、リゾート施設とかもあったり、旧ソ連時代の潜水艦の実験などが行われていたため立ち入り禁止区域があったりと陸地の中でも海っぽいのが楽しめますね。

そのあとは、ビシュケクに帰り、私は父に大学辞めるかもぉとだけ言ってウズベキスタンに向かいましたw
次回はウズベキスタンあたりについて話そうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました