大学から抜け出して、世界旅行(ミャンマー)

第2章 ほぼ退学編

カンボジアで2年生になったとき、カンボジアでは4月に大型連休(クメールニューイヤー?)があったこともあり、インド人の教授から「結婚式に参加しないか?」と言われ、先にミャンマーへと旅立ちましたw
というのも、カンボジアの大学を辞めた同期が世界一周しているということを聞いてミャンマー集合になりました。(その友人も結婚式に参加します。)

ミャンマー到着

ミャンマーは2021年あたりから軍の民間人弾圧?がひどく、私が行った時とは180度違った治安のようです涙

首都のヤンゴンにしか滞在していないですが、めちゃくちゃきれいでした。

また、カンボジアでは私の目の前で友人の携帯が2回ひったくられるということもあり、めちゃんこ警戒していたのですがバスから降りて、ゲストハウスを探してるとミャンマー人の男性の方に話しかけられたんですよ。

ミャンマーの方「どこからきたん?」
ぬこ「に、にほん。。。です。。。(この人、私の携帯を狙っているのか?!?!)」
ミャンマーの方「ようこそ、ミャンマーへ」
ぬこ「お、おぉ。。。あ、ありがとう」
ミャンマーの方「日本はとても素晴らしくて…etc」
ミャンマーの方「よい一日を」

びっくりしました。カンボジアだったら、これ買ってよとか何かしらあるんですがただただ観光客に来てくれてありがとう!みたいなことを話していただいて結構感動しました。

ゲストハウス到着

ゲストハウスに到着し、友達と旅途中で出会った方々ともちろんご飯に行きます笑
カンボジアにも日本食が食べれる料理屋みたいなところはイオンモールにあるのですが、なんとミャンマーでは日本食料理屋がなん店舗もありました!

ちなみに、めちゃくちゃおいしかったですw
なんだかんだ飛行機乗ってた疲れもあって私はゲストハウスで酒飲んで寝てましたorz

ミャンマーの寺院

外が暗くなったころに起こされて、バックパッカーの一人が日本に帰国するということで送りに行きましたw
家族が海外転勤に行ったこともあるのですが、実感したのはこの人ともう会えないかもっていうのはなくなりました笑
本気で人に会いたければ、自分から出向けば必ずまた会えるって学びましたw

そのあとはヤンゴンの寺院に行くことになりました。シュエタゴン・パゴダ。

シュエタゴン・パゴダ

めちゃくちゃ金ぴかでしたw(当時工事してました)
長ズボンじゃないと、まき?みたいなの着せられるので注意です。そのまきもレンタルで、一回お金払いますが、帰りに返してくれるほどやさしいです。

もうちょいミャンマーにいたのですが、次回はインド(南)の結婚式に参加した話書こうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました