カンボジア生活2

1章カンボジア留学

なんだかんだ家族に会ったり、友達に会ったりした1か月を過ごし、日本人クラスも解散して新たに入学したカンボジア人たち含めたクラス分けがありました。(40人くらいが3クラス)

また、やめていった日本人も多く16人いた日本人が体調、転科、その他もろもろの除い11名?くらいになってた気がします。

テスト

後期のテストは小テスト、小テスト、ちょっと大きめテスト、最大テストみたいな感じでした。
テスト自体はあんまり勉強しなかったのでいい点数より取れなかったのですが、何とか2年生に進級することができました。そんな中で、日本の企業からインターンいただき、カンボジア人の学生7人と私で実際にインターンに着手していきました。

実際のインターン

実際、インターンは日本企業のインターンから頂いた設計書(資料)を日本語に通訳するのが一番低学年、私の役割でした。ぶっちゃけ、ミーティングとかも英訳が終わった設計書をグループに提供した後は、なんかやることある?って聞いても、もう大丈夫みたいな感じでほとんど参加できませんでしたw

実際、考えればわかると思うのですが、英語をわざわざ使うのではなく、カンボジア人学生の自国言語を使ったほうが責任感のあるインターンをこなせると思ったと思います。

そんな時、インド人の教授の方が結婚するということがあったのも含め、カンボジアでも連休が続いたのでバックパック持ってミャンマーに向かいましたw

次回はミャンマーに行ってからインドの結婚式に参加した話しようと思います!
いつ辞めるかは後ほどお話しします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました